fc2ブログ

2023-05

Latest Entries

MXテレビ「おしゃコレ!サンデーブレイク」出演

MXテレビ「おしゃコレ!サンデーブレイク」出演!


1/22(日)22:30~23:00放送のMXテレビ
おしゃコレ!サンデーブレイク」のエンタメNEWS」のコーナー(5分)に
『日本の劇』戯曲賞2011の最優秀賞(「にわか雨、ときたま雨宿り」)を受賞した
鈴木穣氏と演出の西川信廣氏が出演します。

http://www.mxtv.co.jp/sunday_break/

スポンサーサイト



『にわか雨、ときたま雨宿り』キャストオーディションのお知らせ!

文化庁主催・日本の演劇人を育てるプロジェクト
<「日本の劇」戯曲賞2011> 最優秀賞受賞作


『にわか雨、ときたま雨宿り』
作:鈴木 穣  
演出:西川信廣(文学座)

女性キャストオーディションのお知らせ

■ 公演日程  2012年3月23日(金)〜27日(火) 恵比寿・エコー劇場
■ 稽古期間  2012年2月15日頃より芸能花伝舎にて
■ 募集役柄  中学3年生(女子)役1名  ※15歳位に見えれば可。
■ 第一次審査  応募書類での一次審査
■ 第二次審査  実技審査 2011年11月28日(月) 芸能花伝舎(西新宿)
          ※一次審査通過者に11月22日以降にご連絡します。
■ 応募要領  プロフィール(A4縦を基本・書式自由・連絡先明記の事)と
         写真2枚(全身・バストアップ)を下記までご郵送下さい。
          ※尚、応募書類は返却いたしませんのでご了承下さい。
■ 応募締切  2011年11月18日(金)必着




◎あらすじ◎
9月の終わり・・・近郊のとある町。
世間に名をはせた画家上谷大吾は病に倒れまさに往生のときを住みなれた我が家で迎えようとしていた。
報せを受けた彼の血をひくそれぞれに母の異なる子供たちは
それぞれの思いを抱え集まってくる。
――そして始まる、いびつで可笑しな家族もどきの数日間。


【応募書類送付先・お問い合わせ】
社団法人日本劇団協議会
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3階
「にわか雨、ときたま雨宿り」オーディション係
  TEL 03-5909-4600 FAX 03-5909-4666
担当:松村久美子

「速報!」『日本の劇』戯曲賞2011最優秀賞決定!!


「速報!」
『日本の劇』戯曲賞2011最優秀賞決定!!



    鈴木 穣 作 
    『にわか雨、ときたま雨宿り』




2012.3/23(金)~27(火)恵比寿・エコー劇場にて上演(演出/西川信廣)
詳細は公式HPにて随時更新 → www.gekidankyo.or.jp


文化庁委託事業「平成23年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
日本の演劇人を育てるプロジェクト 制作:社団法人日本劇団協議会

「日本の劇」戯曲賞2011 最終候補作品決定!

◆「日本の劇」戯曲賞2011◆
最終候補作品決定  



「日本の劇」戯曲賞2011は2011年7月29日(金)の締め切りまでに60作品のご応募があり、
第一次選考の結果以下の5作品を最終候補作品として選出いたしました。


【最終候補作品】 

「FEVER PITCH(フィーバーピッチ)」
「にわか雨、ときたま雨宿り」
「高橋経済研究所」
「隅田川の線香花火」
「向日葵村」
              
               (受付番号順)



なお、最終選考委員会は2011年10月7日(金)にて行われます。
最優秀賞受賞作品は10月7日(金)以降に社団法人日本劇団協議会WEBにて発表予定です。

「日本の劇」戯曲賞2011 戯曲募集!

           ★★  「日本の劇」戯曲賞2011 戯曲募集! ★★




                  戯曲賞


現在第一線で活躍する演出家たちが選考し、最優秀賞に選ばれた作品は必ず上演される戯曲賞です。
2012年3月下旬、恵比寿・エコー劇場にて上演されます。

昨年度は、
 『オトカ』  作:今井一隆 演出:土田英生 2011年3月25日~27日恵比寿エコー劇場にて上演いたしました。

otoka



■募集要項■

(1) 応募資格 
応募者の資格は問わない。

(2) 応募条件
① 日本語で書かれた戯曲で、未発表・未上演のものに限る。脚色は不可。
② 400字詰め原稿用紙150枚程度まで。書式は縦書きとし、400字詰め原稿用紙、またはA4サイズ用紙(20字×40行)を用いること。

(3) 応募方法等
① 他の戯曲、小説等から引用した場合は、引用部分に印をつけたうえで、作品の最後に引用作品名および作者名を明記すること。なお、贈賞時に著作権に関する処理がなされていない場合は、贈賞を無効とする。
② 戯曲は3部コピーし、住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ(社)日本劇団協議会事務局まで郵送(書留)または宅急便にて期間内必着で送付すること。
③ 表紙には題名のみ記入し、作品内に作者名は一切記入しないこと。
④ 受理された原稿は、選考終了後も返却いたしません。

(4)贈賞 
①最優秀賞に選ばれた作品は1年以内に上演し、上演料をお支払いします。
  ※最優秀賞の著作権は作家本人に帰属しますが、初演の権利は、受賞決定時から1年間は(社)日本劇団協議会にあることを了承すること。
 ②上演の際の演出家は受賞者と協議のうえ決定します。

(5) 募集締切  2011年7月29日(金)必着

(6) 選考結果  2011年9月末頃日本劇団協議会HPにて発表

(7) 選考委員  丹野郁弓、土田英生、西川信廣、原田一樹、宮田慶子 


■お問合せ・応募先
社団法人日本劇団協議会   
〒160-0023東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F  
TEL:03-5909-4600 FAX:03-5909-4666 
e-mail:info@gekidankyo.or.jp URL:www.gekidankyo.or.jp   

文化庁委託事業「平成23年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
制作:社団法人日本劇団協議会



«  | ホーム |  »

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

 

プロフィール

gekidankyo

Author:gekidankyo
社団法人日本劇団協議会
Association of Japanese
Theatre Companies

160-0023 
東京都新宿区西新宿6-12-30 
芸能花伝舎3階
TEL 03-5909-4600 
FAX03-5909-4666
mail:info@gekidankyo.or.jp
WEB:http://www.gekidankyo.or.jp/

 

最新記事

最新トラックバック

 

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

 

twitter

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

 

QR