Latest Entries
演劇と教育シリーズvol.1 セミナー
演劇と教育シリーズ セミナーvol.1
「学校教育におけるコミュニケーション教育の現状」
日本劇団協議会では、「演劇と教育シリーズ セミナーvol.1」といたしまして、
下記セミナーを開催いたします。芸団協の米屋尚子さんを講師に迎え、教育現場での
コミュニケーション/演劇ワークショップの現状をお話していただきます。
皆様お誘い合わせの上、お申込み下さい。宜しくお願いいたします。
◆◆演劇と教育シリーズ セミナーvol.1◆◆
「学校教育におけるコミュニケーション教育の現状」
講 師 米屋尚子 氏
プロフィール
1984年早稲田大学政治経済学部卒。 外資系銀行勤務を経て、86年から88年、白水社『新劇』編集部に。フリーの演劇ジャーナリストなどを経て、91~93年、英国シティ大学大学院芸術政策運営学科に留学(Postgraduate diploma in Arts Administration, MA in Arts Criticism修了)。93年、慶應義塾大学アートセンター立ち上げに参加、94年~95年、米コロンビア大学大学院に留学(Teachers college, Arts Administration客員研究員)。96年より社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)に勤務。研修事業の一環で「芸能と教育」プロジェクトを担当してきたほか、舞台芸術にかかわる調査研究、政策提言などを担当。2010年11月より、芸団協・芸能文化振興部部長に就任。2005年から芸団協が新宿区より廃校となった旧淀橋第三小学校を借り受けて運営している芸能拠点・芸能花伝舎の運営をはじめ、芸能振興にかかわる仕事を統括。
日 時: 2012年1月19日(木) 14:00~16:00
場 所: 芸能花伝舎1-1
参 加 費: 加盟団体所属であれば無料 その他の方は1,000円
★ お申込みはお電話またはメールにてご連絡ください。
日本劇団協議会 事務局 高橋
03-5909-4600 takahashi@gekidankyo.or.jp
「学校教育におけるコミュニケーション教育の現状」
日本劇団協議会では、「演劇と教育シリーズ セミナーvol.1」といたしまして、
下記セミナーを開催いたします。芸団協の米屋尚子さんを講師に迎え、教育現場での
コミュニケーション/演劇ワークショップの現状をお話していただきます。
皆様お誘い合わせの上、お申込み下さい。宜しくお願いいたします。
◆◆演劇と教育シリーズ セミナーvol.1◆◆
「学校教育におけるコミュニケーション教育の現状」
講 師 米屋尚子 氏
プロフィール
1984年早稲田大学政治経済学部卒。 外資系銀行勤務を経て、86年から88年、白水社『新劇』編集部に。フリーの演劇ジャーナリストなどを経て、91~93年、英国シティ大学大学院芸術政策運営学科に留学(Postgraduate diploma in Arts Administration, MA in Arts Criticism修了)。93年、慶應義塾大学アートセンター立ち上げに参加、94年~95年、米コロンビア大学大学院に留学(Teachers college, Arts Administration客員研究員)。96年より社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)に勤務。研修事業の一環で「芸能と教育」プロジェクトを担当してきたほか、舞台芸術にかかわる調査研究、政策提言などを担当。2010年11月より、芸団協・芸能文化振興部部長に就任。2005年から芸団協が新宿区より廃校となった旧淀橋第三小学校を借り受けて運営している芸能拠点・芸能花伝舎の運営をはじめ、芸能振興にかかわる仕事を統括。
日 時: 2012年1月19日(木) 14:00~16:00
場 所: 芸能花伝舎1-1
参 加 費: 加盟団体所属であれば無料 その他の方は1,000円
★ お申込みはお電話またはメールにてご連絡ください。
日本劇団協議会 事務局 高橋
03-5909-4600 takahashi@gekidankyo.or.jp
スポンサーサイト